木彫A
- 講師
- はちのす会会員担当 藤巻 清子
木彫は、難しいと思われがちですが、鋏や包丁を使える方でしたら、どなたでも出来ます。初心者には、彫刻刀の持ち方、彫る順序の説明からはじめ、各自のペースに合わせて指導します。
壁鏡、時計、マガジンラック、レリーフ、ティッシュケース等を作成し、ご自分で彫った作品に色を塗り、実生活で使えるように仕上げます。自分で作品作り、そしてその作品を飾ると心が豊かになります。ぜひ、木彫を始めてみませんか。
@玉縁の写真館
A枯木模様のスパイス入れ
Bヒイラギのペン皿
C紫陽花模様の硯箱
Dブドー模様の壁鏡
彫刻刀1本2500円程度
教材1作品2000〜10000円程度
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/20 | 曜日・日時 | 第1・3土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 38,544円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | |
---|---|---|
× | 2025/04/19(土) | |
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/05/31(土) | ※第5週 |
○ | 2025/06/07(土) | |
○ | 2025/06/21(土) | |
○ | 2025/07/05(土) | |
○ | 2025/07/19(土) | |
○ | 2025/08/02(土) | |
○ | 2025/08/30(土) | ※第5週 |
○ | 2025/09/06(土) | |
○ | 2025/09/20(土) |
持ち物
エプロン
鉛筆
彫刻刀(※すでにお持ちの方のみ)
※すでにお持ちの方は彫刻刀をご持参ください。新しく購入の際は、初回に講師と相談のうえでのご購入をおすすめします。
備考
7階707教室
彫刻刀1本2500円程度
教材1作品2000〜10000円程度
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。