オノエ・メグミのヨーロッパ刺しゅう
- 講師
- 手芸デザイナー オノエ・メグミ ほか
ヨーロッパ刺しゅうの伝統的な技法に新たな感性と手法を加え、やわらかな色彩とメルヘンの世界を描く講師のデザインが魅力。刺しゅう絵画技法のほか、リボン刺しゅう、カットワーク、ミラーワークなどさまざまな技法を学びます。 (見学可)
[初等科のカリキュラム]の一部
・さくらんぼのピンクッション
・基本ステッチのメルヘン額
・カットワークのドイリー
・ドローンワークのテーブルセンター
・スミレの毛糸刺しゅう
・リボン刺しゅうのミニバラ額絵
・プチポワンの宝石箱
・ミモザのソーイングケース etc
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 48,312円 |
日程
× | 2025/04/10(木) | 今期より406教室です |
---|---|---|
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/26(木) | |
○ | 2025/07/10(木) | |
○ | 2025/07/24(木) | |
○ | 2025/07/31(木) | 5週目 |
○ | 2025/08/28(木) | |
○ | 2025/09/11(木) | |
○ | 2025/09/25(木) |
持ち物
●裁縫道具、ボールペン、色鉛筆、チャコペーパー
●教材費:初回セット約2,000円、作品1点につき約1,000円〜3,000円
※初等科、普通科、師範科の各科のカリキュラムがあります。希望者は師範科終了後に「オノエクライス刺しゅう普通科師範」の資格取得後、さらに研究科に進みより高度なテクニックを学ぶことができます。
備考
【本講座は原則4F406教室で実施しますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。】
日程は変更になる場合があります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。