未生流玉光
- 講師
- 家元 谷村 晃甫
教授 鈴木 幸甫
日本の伝統文化であり、生活空間を彩る「いけ花」。はじめての方もお気軽にご参加ください。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/12〜3/22 | 曜日・日時 | 第2・4土曜 15:40〜17:40 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 33,000円 |
日程
× | 2024/10/12(土) | |
---|---|---|
× | 2024/10/26(土) | |
× | 2024/11/09(土) | |
× | 2024/11/30(土) | ※第5週 |
× | 2024/12/14(土) | |
× | 2024/12/28(土) | |
× | 2025/01/11(土) | |
○ | 2025/01/25(土) | |
○ | 2025/02/08(土) | |
○ | 2025/02/22(土) | |
○ | 2025/03/08(土) | |
○ | 2025/03/22(土) |
持ち物
はさみ、花バック←受付で購入可
【花材費】
生け花:1回1,000円程度〜
アレンジメント:1回2,000円程度〜ご準備ください。
備考
★7階707教室
※花材費は当日先生にお払い下さい。お花の取消は【3日前】まで。
※来期ご継続の場合は花材準備のため、必ず事前にご予約ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。