1. NHKカルチャートップ >
  2. 名古屋教室
  3. > 書道・カリグラフィー > 漢字 > 心を込めて 書道はじめませんか
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

心を込めて 書道はじめませんか

講師
(公社)全日本書道連盟評議員、東海書道藝術院 理事長 伊藤 春魁

漢字・かな・調和体と3種類のお手本を使って、丁寧に指導いたします。段級位制あり、希望者には書道展作品、実用書、硬筆の指導もいたします。

◆講師紹介◆
専門はかな書だが、中国南京師範大学書道留学で培った中国古典の技法を取り入れた作品は力強く美しい。古典古筆の研鑽に裏付けられた指導力も高く評価されている。またインテリアとしての現代に即応する書も手がける。

  • 伊藤春魁先生

  • 「濾虚」 静けさ、平穏.

  • 古今和歌集 和歌 「これさだの…」.

  • 行住坐臥

  • 北原白秋の歌「ふじの山」.

  • 紀貫之「天雲の」.

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名名古屋教室残 席
開催期間10/6〜12/22曜日・日時毎週月曜 13:00〜14:40
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 35,772円

日程

×2025/10/06(月)
×2025/10/13(月) ※祝日開講日
×2025/10/20(月)
2025/10/27(月)
2025/11/03(月) ※祝日開講日
2025/11/10(月) ※代講 下村先生
2025/11/17(月)
2025/11/24(月) ※祝日開講日
2025/12/01(月)
2025/12/08(月)
2025/12/15(月)
2025/12/22(月)

持ち物

・お手持ちの書道用具(硯・文鎮は備品があります)
・購入の場合は、初回に講師とご相談ください。

※Nカル近隣の書道店
 青柳堂(中区役所1階)、丹青堂(中日ビル4階)

備考

7階708教室

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング