近代建築見て歩き
- 講師
- 京都工芸繊維大学准教授 笠原 一人
一言で近代の建築といっても様々な意匠のものがあります。様式的なもの、アールデコ風のもの、装飾を持たないモダンなもの。
この講座では、関西に現存する近代建築の中から様々な意匠の作品を選んで訪ねます。近代建築を見ることで、建てられた時代、使われた時代を知り、携わった建築家の息吹きや建物の多様さを感じ取ります。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/25〜9/26 | 曜日・日時 | 第4金曜 13:00〜15:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
メール | 20,350円 | |
郵送 | 20,350円 | 715円 |
日程
× | 2025/04/25(金) | 橋本関雪邸 白沙村荘 |
---|---|---|
○ | 2025/05/23(金) | 播磨科学公園都市 |
○ | 2025/06/27(金) | 調整中 |
○ | 2025/07/25(金) | 旧宮塚町住宅 |
○ | 2025/09/26(金) | 大阪市水道記念館、聖贖主教会 |
持ち物
・歩きやすい服装、靴
・筆記用具
・雨具
・カメラ(適宜)
※講座日の約1週間前にご案内をお送りします。「郵送コース」の教材費は郵送手数料です。
※見学先により入場料や飲食料等が必要な場合は、各自負担となります。
※写真撮影不可の箇所もあります。ご了承ください。
備考
◆日程や訪問先は先方の事情等により変更になる場合があります。
◆雨天決行です。ただし台風など大荒れが予測される時は前日判断で延期する場合があります。天候による延期に伴う返金はありません。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。