【原則屋外】たのしい風景画
- 講師
- 春陽会会員 平井 誠一
名古屋市内の公園・建築物・路・街などを題材に選んで現地にて写生します。その日描いた作品の批評会を毎回やります。見慣れた景色を作品に描くよろこびは、生涯の目標につながります。
雨天時は教室でこれまで描いたスケッチをもとに構図や画法について考え、完成度を高めて作品にします。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 13:30〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,420円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | 島氏永周辺 |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | 鶴舞公園 |
○ | 2025/06/18(水) | 庄内緑地公園 |
○ | 2025/07/16(水) | テレビ塔周辺※708教室集合 |
○ | 2025/08/20(水) | テレビ塔周辺 ※708教室 |
○ | 2025/09/17(水) | 東山動物園 |
持ち物
スケッチブック(モンバルキャンソン6号程度)・消しゴム・鉛筆2〜3本(HB〜4B)・水彩道具一式・クリップ2個・ティッシュペーパー・レジャーシート・水入れ
水彩道具は初日なくてもかまいません。種類不問。講師と応相談
★雨天時は教室で講義。その際は必ず、これまでのスケッチまたはそれに見合う資料を持参してください。
備考
※どの月も雨天時は、教室で講義と制作を行ないます。これまでのスケッチ又はそれに見合う資料を持参してください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。