大人の京都学
京の社寺をゆく 歴史秘話と界隈散歩
- 講師
- らくたび代表 若村 亮
京都のプロが、京都の魅力を情熱的にお話します!
“ 千年の都 ”として長い歴史を歩んできた「 京都 」には、奥深い歴史を秘めた社寺史跡が数多く受け継がれています。その歴史や伝説を深く掘り下げて講義しながら、それぞれが受け継ぐ貴重な仏像・庭園・建築・絵画などの文化遺産を講義することはもちろん、界隈へと足を伸ばして歩いてみると出逢うことができる歴史的な石碑・カフェ・京料理・門前名物までご紹介する、新しい京都の魅力に触れる“ 大人の京都学 ”講座です!
若村亮先生
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/11〜9/12 | 曜日・日時 | 第2金曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,948円 | 330円 |
日程
× | 2025/04/11(金) | 【仁和寺】日本仏教を統括した「天皇家」ゆかりの門跡寺院 |
---|---|---|
○ | 2025/05/09(金) | 【松尾大社】お酒の神様を祀る古代豪族「秦氏」創建の古社 |
○ | 2025/06/13(金) | 【鞍馬貴船】伝説を秘めた鞍馬「天狗」貴船「丑の刻詣り」 |
○ | 2025/07/11(金) | 【六角堂】聖徳太子創建の古刹「池坊」祗園祭くじ取り式 |
○ | 2025/08/08(金) | 【比叡山】伝教大師最澄の教えを継ぐ天台宗総本山「延暦寺」 |
○ | 2025/09/12(金) | 【蓮華王院】後白河法皇の院御所と平清盛創建「三十三間堂」 |
持ち物
■筆記用具
備考
■この講座は原則5階502A教室にて実施いたします。
■日程にご注意の上、ご受講ください。
■講師略歴 「 鰍轤ュたび 」を創立して京都に特化した事業経営を行い、『 らくたび文庫 』など京都関連書籍の企画・編集・執筆や、旅行企画プロデュース、各種文化講座の京都関連講演の講師、京町家の魅力発信や活用・維持保存、テレビ・ラジオ番組の出演など、多彩な京都の魅力を広く発信している。また、京都関連の観光施設・商業施設・不動産(京町家)事業などのアドバイザー&コンサルタント事業も行っている。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。