TOKYO町々・歴史小散歩
〜散歩力のつく江戸・東京ガイダンス〜
- 講師
- 紀行エッセイスト 金沢 正脩
バラエティな町散歩です!
東京は歴史の大宝庫!横丁を歩けばあなたの知らない東京があります。小ブロックに分けて歩くオリジナルな街アルキ。その街ならではの老舗や名店、銘菓、名物とのめぐりあい。江戸・東京を五感で楽しむステキな街歩き。講師と歩けば好奇心と散歩力が高まります。
(散歩コースには当日定休・休館となる場所が含まれる場合もあります。)
※飲食代、入場料、交通費等要各自別途
※雨天開催。雨天や状況でコース、見学ポイントが変更になる場合があります。
※万一に備え健康保険証をお持ちください。
※原則、現地集合現地解散
金沢正脩先生のブログhttps://seisyuu1.com/
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/3〜3/5 | 曜日・日時 | 第1火曜 10:30〜13:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,780円 |
日程
× | 2023/10/03(火) | 中山道・志村坂、志村城址かいわいを歩く |
---|---|---|
× | 2023/11/07(火) | 北区に由緒の広がりをもつ豊島かいわいを歩く |
○ | 2023/12/05(火) | 豊島区にひろく広がる大塚かいわいを歩く |
○ | 2024/01/30(火) | 西参道・御苑南池・明治神宮かいわいを歩く |
○ | 2024/02/06(火) | 高円寺と南寺町かいわいを歩く |
○ | 2024/03/05(火) | 江戸氏ゆかりの喜多見かいわいを歩く |
持ち物
●歩きやすい靴でご参加ください。
●健康保険証
●天候により、雨傘・雨具
●飲食代・入場料等は各自ご用意ください。
備考
●ご欠席連絡は事前にお願いいたします。当日の欠席連絡はご遠慮ください。
●2020年7月より当面昼食は取らず、13:00終了としております。
●各回集合場所等案内と、当日の資料・地図は、講座日1週間前を目処にNHK文化センターより郵送致します。
●散歩コースには当日定休・休館となる場所も含まれる場合があります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。