手作りプリザーブドフラワー
- 講師
- (一社)ユニバーサルデザイナーズ協会 (監修)長井 睦美
(一社)ユニバーサルデザイナーズ協会 (講師)貝藤 和美、落合 順子
プリザーブドフラワーは、花の美しさや質感をそのままに、自由に着色して保存できるのが魅力。アイデア次第で楽しみ方も広がります。お気に入りの季節の花・リーフ・フルーツ&野菜を使ってプリザーブドを楽しみましょう。花材ごとに、上手に脱色・着色保存ができる「コツ」を、ご紹介していきます。
◎毎月、プリザーブドフラワー加工した花を次月のアレンジメントに使用します。初めての方でも、お気軽にご参加ください。
※お花は季節や入荷の都合により変更する場合もございます。
■体験(1回分の受講料・教材費が必要です)もできます。お問い合わせください。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜9/20 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 | 13,200円 |
日程
× | 2025/04/19(土) | ピンクッション/三日月リース1 |
---|---|---|
× | 2025/04/19(土) | 13〜15時 かすみ草/三日月リース2 |
○ | 2025/06/21(土) | ヒマワリ/花束 |
○ | 2025/07/19(土) | ゲーラックス/籠盛り |
○ | 2025/08/30(土) | マリーゴールド/グリーンインテリア |
○ | 2025/09/20(土) | 小菊/ポットアレンジ |
持ち物
タッパー(300cc入ればOK、100円均一でよい)、ビニールテープ(タッパーの口をとめる)、ビニール袋(スーパーの買い物袋など)、筆記用具、古新聞2〜3枚、ハサミ(お手持ちのクラフトバサミや普通のハサミ)、カッターナイフ
■テキスト『生花から手作りできるプリザーブドフラワー』1,320円を教室で販売
※毎回、講師作成のレジュメを配布します。
備考
【カリキュラム】手作りでプリザーブドフラワーに加工した花を、次月のアレンジメントに使用します。カリキュラム欄の左は作る花、右はアレンジ名です。
作品仕上げのため、4/19は午前と午後に2回分を続けて実施します。
●体験の方:お持ち帰り袋のみご持参ください。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。