型紙いらずの着物リメイク
〜まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけ〜
- 講師
- 服飾デザイナー 松下 純子
持参いただいた着物の素材や色、柄、体型や好みなどを聞いた上で、著者のどのデザインを作るかを一緒に考えていきます。きものリメイクで一番大切なのは、自分の用途、生地の素材、デザインです。この3つがそろえば、しっくりときたものが出来上がります。一緒に自分らしい着物リメイクの洋服を作りましょう。
生徒さんの作品は、下記のアドレスの「みんなの作品」をご覧ください。
http://blog.w-a-robe.com/
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/4 | 曜日・日時 | 第1木曜 10:20〜12:20 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/29(木) | ★第D週5/1の振替 |
○ | 2025/06/05(木) | |
○ | 2025/07/03(木) | |
○ | 2025/08/07(木) | |
○ | 2025/09/04(木) |
持ち物
糸きりバサミ、ゆびぬき、まち針、メジャー、チャコペン
備考
【テキスト】初回説明後、著書の中から1冊選んで購入。
【初回教材費】約1,800円(教室販売)。ビーズのフリンジつきスカーフを作ります(教材内容:ビーズのフリンジ、生地、針)。※2回目からは着物地をご持参いただきます。※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。