鉛筆・色鉛筆画
- 講師
- 武蔵野美術大学卒 荒木 清美
鉛筆は、芯の先に加える力を変えるだけで様々な濃淡をもつ線や色が出せます。表現力に富んだ鉛筆の魅力を初歩から経験者まで各々に合わせて指導します。
はじめての方には、
・筆圧を変えてグラデーションを取る練習をする。
・直線、曲線のタッチの練習で、四角いもの、丸いものを描く。面にそったタッチを描くことや明暗グラデーションをつけることで、物が立体的に見えることを知ってもらう。
・りんごなど簡単なものを描く。
好きなモチーフで
・持参のモチーフや写真など、もしくは講師の用意したモチーフで、各自好きなものを描く。
経験者には、
鉛筆、色鉛筆でもお好きなもので、楽しみながら各々の作品作りを目指す。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/14〜3/25 | 曜日・日時 | 第2・4・5火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2025/01/14(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/01/28(火) | |
○ | 2025/02/11(火) | ◆祝日開催 |
○ | 2025/02/25(火) | |
○ | 2025/03/11(火) | |
○ | 2025/03/25(火) |
持ち物
鉛筆(HB、2Bなど数種類)、スケッチブック(指定なし)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。