こどもの絵画・造形
- 講師
- (一社)あとりえ・クルレ専任講師 山田 裕美
【対象】5歳〜小学生が対象です。
絵を描く楽しさ、ものを創る楽しさを経験することは、まず “自分で決める”ことから始まります。様々な素材に触れ、モデルを観察することで、何を作ろうかな、何色で描こうかなと自分で考え、対象物や作品を真似てみます。真似てみることは学ぶことに繋がります。まねる経験が重なって創作に繋がります。そして出来上がった作品はかけがえのないものになります。そんな機会がたくさんもてるようにと考えています。
※申込時は、受講されるお子様の氏名・年齢の登録をお願いします。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/5〜3/29 | 曜日・日時 | 第1日曜 10:00〜11:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
こども(入会不要) | 20,592円 |
日程
○ | 2025/10/05(日) | 本物みたいなピザを作ろう |
---|---|---|
○ | 2025/11/02(日) | 世界の楽器を描く |
○ | 2025/12/07(日) | クリスマスランタン |
○ | 2026/02/01(日) | 節分にちなんだ墨絵 |
○ | 2026/03/01(日) | 端材を使って、何ができるかな |
○ | 2026/03/29(日) | 部屋の中から見える風景 ※第5週 1/4分 |
持ち物
【毎回の持ち物】
おてふき、ぞうきん、作品を持って帰るための袋
※汚れてもいい服装でお越しください。
■そのほかに必要な持ち物がある場合、前月の講座内で説明します。欠席時は電話でお問合せください。
■持ち物にはお名前を記入してください。
【教材費】各回300円程度(教室にて集金。小銭をご用意ください)
備考
≪幼児〜低学年≫は教室内に付き添いOKですが、付き添い入室は保護者1名のみでお願いします。受講生以外のお子様は入室いただけません。
●各自、後始末まできちんとお願いしております。
●ホームページからお申込みの際は受講するお子様の名前でご登録ください。
◆4月期優先継続のご案内:2/1(日)〜2/24(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。