1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 教養 > 文学 > 作家たちの綴る「土地と町」を味わう〜四国の自然、歴史、風土を巡る文学の旅
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

作家たちの綴る「土地と町」を味わう〜四国の自然、歴史、風土を巡る文学の旅

講師
元茨城大学教授 杉井 和子
カテゴリー

今期は四国(徳島県・香川県・高知県)を取り上げます。
エッセイ、小説のほか、この地の伝統的な浄瑠璃を含むお芝居など、ジャンルを広げていきます。小説家が語るこの地の特徴と歴史を味わうことが出来るでしょう。
@10/1 大岡昇平「母」と人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」徳島
A11/5 モラエス「徳島の盆踊り」 徳島
B12/3 井上ひさし「表裏源内蛙合戦」 高松
C1/7 黒島伝治「瀬戸内海のスケッチ」 小豆島
D2/4 寺田寅彦「げじげじとしらみ」「涼味数題」 高知
E3/4 安岡章太郎「海辺の光景」 高知

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間10/1〜3/4曜日・日時第1水曜 13:00〜14:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 24,948円

日程

2025/10/01(水)
2025/11/05(水)
2025/12/03(水)
2026/01/07(水)
2026/02/04(水)
2026/03/04(水)

持ち物

筆記用具

備考

〇この講座は原則4階グランルームU教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング