紫芳の字手紙
- 講師
- 現代書作家協会理事・如月書道会主宰 関紫芳
伝えたい思いを墨の濃淡で書き分けたとてもシンプルな紫芳の字手紙。今までの文字がちょっとしたコツや発想の転換でおしゃれに変身するとしたら、こんなに楽しいことはありませんよね。筆の運びや墨の磨り方から学べます。少ない道具で手軽に始められる紫芳の字手紙をマスターしてお友達を驚ろかせてみませんか。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/10 | 曜日・日時 | 第2水曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 26,466円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | この日から4階407教室 |
---|---|---|
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/06/11(水) | |
○ | 2025/07/09(水) | |
○ | 2025/07/30(水) | 第5週 |
○ | 2025/09/10(水) |
持ち物
書道用品一式(墨(油煙墨)、中筆、小筆、小皿、下敷き、硯)、和紙葉書、半紙、雑巾
※下敷き、硯は教室で貸し出しできます。
備考
★この講座は原則4階407教室で行います。教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。★小筆、中筆は当日注文販売します。半紙はどんなものでも結構です。その他の道具は初日に説明し注文することもできますので、あるものだけお持ちいただければ結構です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。