月一回の人物デッサン
- 講師
- 創画会会友 平野健太郎
人物デッサンでは骨格や体の動きを広い視野で観察して、プロポーションを合わせていきます。そして人体の美しさや線の美しさを見つけてデッサンとして描き写し、最後に顔や手の表情を描き加え、服などのディティールを仕上げて完成とします。この制作行程を繰り返す事によって、デッサンのスキルアップと実際の人物を表情豊かに描き写していく事を目標とします。また日本画などの下図制作の場としても活用できます。
静物デッサンでは、最初にモチーフの構造を捉え(例えば瓶やお皿なら円柱、果物なら球体)徐々に細かく見ていきながら形をデッサンしていきます。さらに奥行きや、光、空気感を表現できるように練習をしていきます。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜9/30 | 曜日・日時 | 第2火曜 10:15〜12:45 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 43,296円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/07/08(火) | |
○ | 2025/09/09(火) | |
○ | 2025/09/30(火) | ※第5週(8/12分) |
持ち物
■受講人数によりモデル回数が増減する場合があります。■クロッキー帳、画用紙、鉛筆など素描道具一式、目玉クリップ ※受付でも販売しています。
■カリキュラムを変更する場合があります。
■この講座は、原則4階408
教室で行います。
備考
●原則4階408教室で行います。■こちらの講座は受講人数の減少及びカリキュラムによっては期の途中でも教材費を追加徴収させていただきます。予めご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。