童話・お話の書き方
- 講師
- 小さな童話大賞・女流新人賞受賞作家 牧野 節子
物語を創る楽しさを味わってみませんか。これまで童話を書いたことがないという、はじめての方でもだいじょうぶ。毎日新聞社《小さな童話》大賞、中央公論新社「女流新人賞」受賞作家で、『童話を書こう!完全版』の著者である講師が、優しくわかりやすく指導いたします。童話、児童文学、小説、絵本などの名作を参考にした創作のテクニックを、講師が作成したプリントをもとに解説するとともに、受講生の皆さまの作品を添削、講評いたします。物語の世界のなかで、あなたのきらめく個性を、存分に発揮してみてください。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/6 | 曜日・日時 | 第1土曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 26,136円 | 198円 |
日程
× | 2025/04/05(土) |
---|---|
○ | 2025/05/31(土) |
○ | 2025/06/07(土) |
○ | 2025/07/05(土) |
○ | 2025/08/02(土) |
○ | 2025/09/06(土) |
【講師プロフィール】日本大学芸術学部卒業。ピアノ教師をしながら投稿を続け、新人賞受賞後は白百合女子大学、共立女子短期大学、駒澤大学、武蔵野大学、日本大学で講師を務める。『極悪飛童』『星にねがいを』『夢見るアイドル』『お笑い一番星』『サイコーのあいつとロックレボリューション』『りとるめるへん』『水族館』『あこがれのユーチューバー』など著書多数。
持ち物
●筆記用具
●初回に各回のテーマを発表しますので、それに沿って作品をお持ちください。または自由に書いた作品もOKです。
※PCワープロ原稿または
手書き原稿にて
※未完成でもOK
※童話・児童文学・小説・絵本OK、詩・シナリオ・エッセイはご遠慮ください
※字数制限:400〜6000字
作品には字数カウントして記入しておいてください
備考
●こちらの講座は原則としてグランルームUにて実施いたしますが、変更になることがございます。予めご了承くださいませ。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。