讃岐かがり手まり
- 講師
- 讃岐かがり手まり保存会 専任講師
讃岐かがり手まりならではの、やさしい風合い
昔、手まりは日本各地で作られていました。その中でも讃岐に伝わる手まりは草木染めした木綿糸の色と伝承技法で心を込めて作る美しく温かい風合いが特徴です。
籾殻を芯にした土台に糸を行き交わすことで生まれる幾何学模様は、パターンや色合わせで様々な表情を見せてくれます。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/15〜9/16 | 曜日・日時 | 第3火曜 13:30〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 23,364円 |
日程
× | 2025/04/15(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/20(火) | |
○ | 2025/06/17(火) | |
○ | 2025/07/15(火) | |
○ | 2025/08/19(火) | |
○ | 2025/09/16(火) |
持ち物
・筆記用具(ボールペン1本)
・針山(待ち針は不要です。)
・糸切りはさみ
・ものさし(20〜30cm程度)
■教材費:3,500円程度。各回教室でお支払ください。
備考
★レベルごとに4月開始の1年カリキュラムをご用意しています。
新規の方は、4月からお申込みください。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。