英国文化と紅茶のひととき
〜魅惑のヴィクトリア朝とアンティーク〜
- 講師
- 紅茶館M’s Tearoom 主宰/日本紅茶協会認定ティーアドバイザー 森川 隆
1人1ポットを使い、紅茶を美味しく抽出する実習をします。産地別紅茶の飲み比べや、アイスアレンジティも作ります。今期と来期の1年で、ヴィクトリア朝の主人公「ヴィクトリア女王の11人の男」をテーマにします。女王と関わりのあった11人の男たちとのドラマを1年を通して紹介しますので、今期は、通年の前編。英国文化を学び、アンティークの鑑賞をしながら、紅茶文化が花開いたヴィクトリア朝時代に浸る至福のひとときを・・・
ティーシーン
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜9/20 | 曜日・日時 | 第3火曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 14,300円 | 6,600円 |
日程
× | 2022/04/19(火) | 『ヴィクトリア女王以前と幼少期』〜ハノーバー朝の流れと少女時代〜 |
---|---|---|
× | 2022/05/17(火) | 『ヴィクトリア女王の即位と執政』〜反発、そして面影を求めて〜 |
× | 2022/06/21(火) | 『ヴィクトリア女王の結婚』〜運命の男性との出会いのドラマ〜 |
○ | 2022/08/30(火) | ※第5週 『ヴィクトリア女王の幸せ』〜ロイヤルファミリーのドラマ〜 |
○ | 2022/09/20(火) | 『ヴィクトリア女王の悲しみ』〜別れと悲しみのドラマ〜 |
持ち物
◆持ち物
・筆記具・手提げ袋
【※ご注意】
・紅茶という性質上、香水等香りの強いものにご配慮下さい。
・アレルギーのある方は報告をお願い致します。
備考
◆21階C教室
※7月は講座がありません
※8/16は休講→8/30(第5週)に行います
※カリキュラムは都合により一部変更になる場合がございます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。