型紙いらずの着物リメイク
- 講師
- 型紙いらずの着物リメイク研究会代表 老沼 秀子
お裁縫が苦手な方も簡単にリメイクできます!
ご自宅に眠っている着物をほどき、ワンピースやポシェットなど様々な作品をつくります。洋裁の苦手な方も時間のない方も大丈夫。講師考案の型紙いらずのリメイク術で、お手持ちの着物が簡単に素敵なファッションアイテムに生まれ変わります。講座では着物の裁断と作り方のデモンストレーションを中心に、手縫いと一部ミシンで縫いすすめます。
●基本的に、作りたいものを作ることが出来ます。ただし、受講者の技量に応じて作品を変更・調整することもございます。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/23〜9/24 | 曜日・日時 | 第4・5水曜 14:00〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 | |
会員着物注文 | 22,704円 | 1,650円 |
日程
× | 2025/04/23(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | ◎5教室 5/28を変更 |
○ | 2025/06/25(水) | |
○ | 2025/07/23(水) | |
○ | 2025/08/27(水) | |
○ | 2025/09/24(水) |
持ち物
お手持ちの裁縫道具(裁ちばさみ、糸切りばさみ、針、マチ針、糸)、お持ちの方は着物
★初回にお持ちいただく着物について
着物をお持ちの方は、ほどいてアイロンをかけてお持ちください。お持ちでない方は、講座のお申込時にご注文ください。
備考
※お手持ちの着物がない方は、講師がご用意します。初回の着物が必要な方は、講座の申込時にご注文ください。2回目からは講師に直接注文してください。(1,500円前後)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。