飾り結び・花結び
- 講師
- 山本 惠
古来より結びは衣服・調度の飾り・宗教・伝統芸能・茶道など様々な場面で使われてきました。
わずか一本の紐が作り上げる形の中に、日本文化の伝統美が息づいています。
伝統的な結びを基礎から学びながら、現代風にアレンジしたアクセサリーや小物作り、季節の移ろいに合わせた四季折々の小作品作りも楽しみましょう。
結びが初めての方にも分かり易くご指導いたします。
※写真はイメージです
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/17〜9/18 | 曜日・日時 | 第3木曜 15:30〜17:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,948円 |
日程
○ | 2025/04/17(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/15(木) | |
○ | 2025/06/19(木) | |
○ | 2025/07/17(木) | |
○ | 2025/08/21(木) | |
○ | 2025/09/18(木) |
持ち物
●メジャー
●はさみ
●まち針
●セロテープ
●お手持ちがあればマクラメ用コルクボード
●お手持ちがあればピンセット
■教材費:1回につき、1,500円〜2,000円程度(教室内で集金)
■テキスト『飾り結び初級冊子』(1,650円)
※教室内で販売
備考
■2025年4月より第3木曜15:30〜401A教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい
【新規の方のカリキュラム】
どの月から受講されても、基本的にテキスト『飾り結び初級冊子』の順に進みます。(季節の小作品作りの場合もあります。)
【継続の方のカリキュラム】別途教室内で案内します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。