筆ペンからはじめよう 火曜
- 講師
- 静岡県書道連盟常任理事 須山 心柳
楷書、行書を美しく正しく書けるよう、文章や封書の書き方も学びます
自分のクセを知り、バランスのとれた美しい文字が書けるようになりましょう。
住所・氏名など基本から学びます。さらに、暮らしに役立つハガキの宛名や芳名録、季節の手紙など上手く書けるポイントをお教えします。
ペン字や小筆の指導も致します。
講師より
筆づかいや 正しい楷書・行書の形の練習から、季節の詩や俳句等を作品に仕上げたりして学んでいます。時にはそれぞれのご家庭で咲くお花のお話などしながら和気藹々楽しくお稽古しています。
★見学:できます(20分ほど・無料・お電話でお申し込みください)
★体験受講:できます(1回分受講料必要・お電話でお申し込みください)
講座の詳細
教室名 | 浜松教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜9/16 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 34,320円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/15(火) | |
○ | 2025/05/06(火) | 祝日開講日 |
○ | 2025/05/20(火) | |
○ | 2025/06/03(火) | |
○ | 2025/06/17(火) | |
○ | 2025/07/01(火) | |
○ | 2025/07/15(火) | |
○ | 2025/08/05(火) | |
○ | 2025/08/19(火) | |
○ | 2025/09/02(火) | |
○ | 2025/09/16(火) |
持ち物
【初回教材・教室で販売します】
お手本(300円)、紙セット(2種類で100円)
【教材】
お手本/コピー・毎回(300円)
ペン(使っている筆記具)、筆ペン(必ず毛筆タイプのもの)
◎必要な方は教室販売あり
筆ペン660円より、半紙1帖(20枚)80円〜
※ご希望の方は書道誌「墨心」1ヶ月600円
年2回昇段級試験あり
【墨心の規定用紙】毛筆用(細字用紙)400円 硬筆用(ペン字用紙)300円
備考
※【web申込みの方】申込み期限が7日前に設定されています。お申込いただいた初回受講日を必ずご確認の上、お出かけください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。