尺八
〜個人レッスン〜
- 講師
- 琴古流尺八師範 佐藤 鈴水
尺八の深い音色を楽しみながら、レベルに合わせた選曲をいたします。童謡や歌謡曲から始め、虚無僧曲や三味線・箏との合奏曲に進みます。
経験は問いませんので初めての方も大歓迎です。
楽譜の読み方やリズムの取り方など、基礎から丁寧にご指導します。
個人レッスンのクラスです。
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/8〜12/24 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 17:30〜18:00 |
回 数 | 7回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
17:30〜 | 20,020円 |
日程
○ | 2025/10/08(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/10/22(水) | |
○ | 2025/10/29(水) | 第5週 |
○ | 2025/11/12(水) | |
○ | 2025/11/26(水) | |
○ | 2025/12/10(水) | |
○ | 2025/12/24(水) |
持ち物
・尺八(一尺八寸管):金額は講師に応相談
※様々な素材のものがあります。(プラスチック製で2万円前後から)どのようなものでもレッスン可能です。
・露切(つゆきり)
・テキスト「鳴るほど・ザ・尺八」菅原久仁義著 琴古系改訂版テキストのみ2,640円、CD+DVD付4,400円(講師取り扱い)
備考
楽譜:公刊楽譜(六段・千鳥等)使用の時1,000円〜2,500円(講師取扱)、講師自筆の楽譜使用もあり(コピー代別途)。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。