詩作を楽しむ
- 講師
- 茨城大学名誉教授 橋浦 洋志
言葉にしがたい想いを詩にしてみませんか。詩を作ることはやさしいことではありませんが、言葉と誠実に向き合えば誰にでもできることです。詩とは何かを考えながら、言葉と格闘し自分の世界を開拓することは、日々の生活に活気と充実感をもたらします。お互いに学びあいながら、詩作を楽しみましょう。詩作が生活の杖となることを願っています。
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/9〜3/8 | 曜日・日時 | 第2土曜 14:45〜16:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 15,114円 |
日程
× | 2024/11/09(土) | 第3教室 |
---|---|---|
× | 2024/11/30(土) | 第5週 |
× | 2024/12/14(土) | |
× | 2025/01/11(土) | |
○ | 2025/02/08(土) | |
○ | 2025/03/08(土) |
持ち物
筆記用具
※配布物がある場合は、コピー代を別途いただきます。
備考
10/12(土)は三の丸庁舎内でイベントが予定されているため、当教室は休業となります。
詩は当日に提出いただきます
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。