日本の古代はおもしろい
- 講師
- 日本古代史研究家 西 みどり
今期内容
「乙巳の変」の前後
六世紀末から七世紀にかけて、中国を統一した隋、続く唐が大帝国として、倭国を含む周辺諸国に大きな影響力を持った時代、倭国も東アジアにおける一国家としての存在を確固たるものにすることが急務となっていました。
物部守屋を倒した蘇我馬子は、多くの渡来人を配下にもち、仏教を含む中国の思想や統治システム、先進技術、文化などを積極的に採り入れ、倭国の発展に大きく寄与しました。また大王家と婚姻関係を結ぶことで、朝廷内で大きな権力を持ちましたが、馬子の子、蝦夷、孫の入鹿の代になると、その専横は目に余るものがあり、ついに蝦夷・入鹿の親子は誅殺され、「大化改新」へと向かって行きます。
西みどり先生
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/14〜9/29 | 曜日・日時 | 第2月曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 | 1,320円 |
日程
× | 2025/04/14(月) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/12(月) | |
○ | 2025/06/09(月) | |
○ | 2025/07/14(月) | |
○ | 2025/09/08(月) | |
○ | 2025/09/29(月) | 第5週(8/11分) |
持ち物
・筆記用具
*テキスト
講師が用意します。
備考
※この講座は、講師が個人的に開催しているオンライン講座の内容とほぼ同じです。教室での講座を欠席された場合は、オンライン講座の録画版をお送りします。また、オンライン講座に参加ご希望の方、録画版のみご希望の方は、メールでご連絡ください。enchante.japan.history@gmail.com
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。