英国ボビンレースを楽しむ
- 講師
- レース作家 小野 わこ
【2021年4月開講】初めての方も安心してどうぞ。
ヨーロッパ貴族社会で「糸の宝石」と呼ばれる装身具として全盛を極めたレース。ピロウ (織り台(pillow))の上に置かれた型紙(pattern)に沿って、ボビン(糸巻き棒(bobbin))を根気よく交差させながら、複雑で華麗な模様を織り上げていきます。なかでも英国ではベッドフォードレース(Bedfordshire Lace)など独自の発展を遂げ、“おもり”としてビーズが飾られた美しいボビンが使われます。そんな「糸の宝石」を教室でご一緒に作ってみませんか?
初めての方から経験者の方まで参加いただけます。教室ではレベルに合わせて個別にていねいに指導いたします。
※体験受講できます。体験時の道具は貸し出ししますので事前にお申し込みください。
 - 講師作品 
講座の詳細
| 教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/2〜3/5 | 曜日・日時 | 第1木曜 10:00〜12:00 | 
| 回 数 | 6回 | 途中受講 | できます | 
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) | 
|---|---|---|
| 会員 | 24,948円 | 
日程
| × | 2025/10/02(木) | 
|---|---|
| ○ | 2025/11/06(木) | 
| ○ | 2025/12/04(木) | 
| ○ | 2026/01/29(木) | 
| ○ | 2026/02/05(木) | 
| ○ | 2026/03/05(木) | 
山脇学園美術講師の後、英国にてボビンレースを学ぶ(1988-93)
帰国後、創作活動の傍ら都内カルチャーセンター等で指導
■講師HP〈http://onowako.com/〉
持ち物
・ラジオペンチ
・ニッパー(小型)
・紙用はさみ
・鉛筆
・消しゴム
・耐水性マジック(細いもの
*教材セット 初心者 27,000円(税込み)(ボビン、ビーズ、ディバイダー、ピンリフター、プリッカー、プリッカーボード、糸DMC60番、ピン、ワイヤー、ピロー、レースパターン)教室で販売します。道具をお持ちの方はご相談ください。
備考
*進度に応じてボビン、糸、パターンの費用がかかります。*コピー資料1枚10円〜。*講座は第3週目以外に実施する場合があります。
*体験可(新講座の初回は不可)、見学できます(15分程度)
■2025年4月より@木曜10:00−4階406教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
 ※オンライン講座の見学、体験はできません。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
 新しく始まる講座 新しく始まる講座
 18時以降に始まる講座 18時以降に始まる講座
 電話か窓口にてお問い合わせください。 電話か窓口にてお問い合わせください。














 
 














