誰でもドラマは書ける 初級
- 講師
- シナリオライター、日本放送作家協会会員 白石 栄里子
ミニドラマの実作と、セリフ、ト書き、回想シーンなどの項目別演習で、ドラマの書き方のコツを掴みましょう。
第1回 シナリオ書式の確認(演習:セリフで遊ぶ)
第2回 ト書きに書けないこととは?(演習:ト書き10題 ジェスチャーゲームを交えて)
第3回 ドラマの時間処理あれこれ(演習:回想シーンを書いてみる)
第4回 ドラマのタネの探し方(演習:記事からドラマを着想)
第5回 ミニドラマ朗読会@(演習:プロットと箱書き)
第6回 ミニドラマ朗読会A(演習:作品の改善点をみんなで討議)
★初めての方もご受講いただけます。演習問題に取り組みながら書き方の基本を覚えていきましょう。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜6/28 | 曜日・日時 | 第2・4土曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2025/04/12(土) |
---|---|
× | 2025/04/26(土) |
○ | 2025/05/10(土) |
○ | 2025/05/24(土) |
○ | 2025/06/14(土) |
○ | 2025/06/28(土) |
【講師受賞歴】
第49回放送脚本新人賞・寺島アキ子記念奨励賞受賞
第50回放送脚本新人賞・佳作受賞
平成29年度橋田賞新人脚本賞受賞
令和1年フィルメックス新人監督賞・シナリオ賞最終選考
令和2年第 47 回テアトル・エコー創作戯曲奨励賞
第49回放送脚本新人賞・寺島アキ子記念奨励賞受賞
第50回放送脚本新人賞・佳作受賞
平成29年度橋田賞新人脚本賞受賞
令和1年フィルメックス新人監督賞・シナリオ賞最終選考
令和2年第 47 回テアトル・エコー創作戯曲奨励賞
持ち物
・400字詰原稿用紙
・筆記用具
・資料がある場合はコピー代(白黒10円/枚)
備考
◆21階A教室 こちらの初級クラスを2期(半年間)ご受講いただいたのちに、上級クラス(講師:芳賀倫子先生/第2・4土曜 15:00〜16:30)にステップアップしていただくことができます。初級クラスは講義形式、上級クラスはゼミ形式で行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。