朗読への招待
〜自分の語りをどう創るか〜
- 講師
- 元NHKエグゼクティブアナウンサー 山田 誠浩
【講師のことば】
朗読は、書かれた作品の世界を自分の声で語る試みです。そのためには、書かれている文字を読むのではなく、一文一文に表現されている内容を掴んでそれを自分の声で話すことが必要です。上手だと思う人の真似をするのではなく、自分の語りを磨いていきます。この講座では、それぞれの人が自分の語りを創っていくお手伝いをします。今期の素材は、 「針と糸」小川糸(毎日新聞出版) より「第1章 日曜日の静けさ」 です。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/11〜3/28 | 曜日・日時 | 第2・4金曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 39,600円 |
日程
× | 2024/10/11(金) | |
---|---|---|
× | 2024/10/25(金) | |
× | 2024/11/08(金) | |
× | 2024/11/22(金) | |
× | 2024/12/13(金) | |
× | 2024/12/27(金) | |
× | 2025/01/10(金) | |
○ | 2025/01/24(金) | |
○ | 2025/02/14(金) | |
○ | 2025/02/28(金) | |
○ | 2025/03/14(金) | |
○ | 2025/03/28(金) |
持ち物
「針と糸」小川糸(毎日新聞出版) より「第1章 日曜日の静けさ」 各自でお求めください。
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●必要があればイヤホンやヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください)https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomをインストールしてください。
A講座前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」を、お送りします。
B講座時間の5〜10分前よりZoomに入室いただけます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。