パントマイム入門
- 講師
- マイム俳優 谷 啓吾
年齢も、国籍も超えて「伝わる」って面白い。
身体ひとつで言葉よりも多くの情報を表現するパントマイム。
京都で10周年を迎えた『ギア-GEAR-』にも出演のマイム俳優と、奥深いパントマイムの世界を体感しませんか?
パントマイムといえば、「見えない壁」「動かないカバン」、ムーンウォークのような「その場歩き」など。言葉を使わない分、仕草や動きが大事です。
人に見せるパフォーマンスを通して、楽しみながら、普段の仕草を考えるキッカケにしませんか?
「言葉を選べる」ように「動きを選べる」ようになる…?
「とりあえずやってみたい!」という初めての方も、「身体表現の技法に興味あり」という方も、まずは、一緒に挑戦!
思いっきり心身を開放して楽しみましょう!
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/18 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 18:45〜20:45 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 41,184円 |
日程
× | 2025/04/03(木) |
---|---|
× | 2025/04/17(木) |
○ | 2025/05/15(木) |
○ | 2025/05/29(木) |
○ | 2025/06/05(木) |
○ | 2025/07/17(木) |
○ | 2025/07/24(木) |
○ | 2025/07/31(木) |
○ | 2025/08/07(木) |
○ | 2025/08/21(木) |
○ | 2025/09/04(木) |
○ | 2025/09/18(木) |
【講師紹介】
大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科卒業。日本演劇史上初3,500回公演を達成、観客動員数25万人突破、 2022年に京都の専用劇場にて10周年を迎えたノンバーバルシアター「ギア-GEAR-」マイムパートにロングラン出演中。2022年の京都大学白眉センター「鏡プロジェクト」においては、マイムの技術を応用した「プレゼンにおける体と空間の使い方」を研究者に指導し好評を博すなど、活躍の幅を広げている。
大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科卒業。日本演劇史上初3,500回公演を達成、観客動員数25万人突破、 2022年に京都の専用劇場にて10周年を迎えたノンバーバルシアター「ギア-GEAR-」マイムパートにロングラン出演中。2022年の京都大学白眉センター「鏡プロジェクト」においては、マイムの技術を応用した「プレゼンにおける体と空間の使い方」を研究者に指導し好評を博すなど、活躍の幅を広げている。
持ち物
・ジャージ等、動きやすい服装
・お持ちであればバレエシューズまたは、底が分厚くない上履き等(ソックス、素足でも可)
・水分補給できるもの(ペットボトルなど蓋の閉まるもの)
〇講師Twitter:@t_k_5
〇講師Instagram:@t.n.k.5
備考
※講師都合により7月の日程が変更しております。
(内容例)
■カベやロープなどをみせる「空間固定」のテクニック
■「その場歩き」などの色々な歩き方
■「ドア」「ハシゴ」「階段」などの見せ方*簡単な即興練習
■パントマイムの作品作り・グループワーク など
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。