1. NHKカルチャートップ >
  2. 神戸教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 1年で学ぶ 仏像鑑賞のたのしみ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

1年で学ぶ 仏像鑑賞のたのしみ

講師
種智院大学講師 那須 真裕美

「きれい」「大きい」「古そう」「格好良い」。
仏像を前にして、私たちは様々な感想を抱きます。また、表情や動静の妙を堪能したり、繊細な素材や巧みな制作技法といった、形を構成する要素にも興味をかきたてられることでしょう。
さらに、もう一つ視点を加えてみませんか。これらの美しい諸像を制作した”作り手”という背景情報を探ることで、鑑賞の楽しみも一層広がり深まるはずです。仏像鑑賞を、より興味をもって楽しく味わってみましょう。

  • 那須 真裕美 講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名神戸教室残 席
開催期間4/18〜9/19曜日・日時第3金曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,978円

日程

×2025/04/18(金) 造形に見る半島色と大陸色 ―作り手と仏像の姿かたち (1)―
2025/05/16(金) 白鳳仏の新しさ ―作り手と仏像の姿かたち (2)―
2025/06/20(金) 天平の仏工と南都の仏教 ―作り手と仏像の姿かたち (3)―
2025/07/18(金) 奈良の都から京の都へ ―作り手と仏像の姿かたち (4)―
2025/08/29(金) 和様の確立と仏師定朝 ―作り手と仏像の姿かたち (5)― 第5週
2025/09/19(金) 美麗の担い手と円派 ―作り手と仏像の姿かたち (6)―

持ち物

・筆記用具
・資料配布
(コピー代別途)

備考

◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング