下重暁子のエッセイ教室 B
- 講師
- 作家 下重 暁子
物を書くことは、恥を書くこと。心の声に耳を傾け、自分をみつめて文字にする。一人一人の個性を、日常のテーマの中から引き出していきます。毎回異なるテーマでエッセイを書き、授業では作品を音読し講評を受けます。
※講師多忙につき急に講座日程が変更となる場合(曜日変更を含む)がございます。予めご了承下さい。
※所定の締切日までに課題を提出してください。
下重暁子先生
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 18:15〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | テーマ 転勤 |
---|---|---|
○ | 2025/05/27(火) | 変更5/21→27火 ファッション |
○ | 2025/06/18(水) | |
○ | 2025/07/16(水) | |
○ | 2025/08/27(水) | 第4週 |
○ | 2025/09/17(水) |
持ち物
●テーマに沿ったエッセイを提出下さい。(次回テーマは授業で決定)●提出について*A4横用紙に縦書き・1200字以内。*原稿の〆切は講座前日17時。下記いずれかの方法で「水曜下重エッセイ」係までお送り下さい【郵送】〒107-8601 港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4F【FAX】03-3475-1158【e-mail】toukou-aoyama@nhkcul.co.jp
※返信メールはできませんのでご了承下さい。
※締切後は各自人数分のコピーし教室で配布下さい。
備考
●講師多忙につき急に講座日程が変更となる場合(曜日変更を含む)がございます。変更の場合も返金はしておりません。予めご了承下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。