今月の芝居・来月の芝居
歌舞伎をもっと愉しむ
- 講師
- 演劇評論家 渡辺 保
歌舞伎の評論は、この人に聞け!
歌舞伎は、写楽や北斎を生んだ江戸時代の人々の感性の結晶です。ぼんやり見ていても楽しい。うきうきした気分になります。しかしポイントを知ってみればもっと面白い。知れば知るほど面白くなるものです。その面白さをいま上演されている歌舞伎を通して具体的にお話しする講座です。「今月の」各座の舞台の成果、そして「来月の」どこの、なにが見どころなのか、それをお教えしたい。
私はこの講座とは別にインターネットで劇評を書いていますが、そこでは文字として残るために突っ込んで書けないこと、言葉で表現できない微妙なニュアンスもあります。それをお話出来るのが、この教室の特徴です。
渡辺 保先生
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/20 | 曜日・日時 | 第1・3・5土曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 52,932円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | |
---|---|---|
× | 2025/04/19(土) | |
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/05/31(土) | 5週目 |
○ | 2025/06/07(土) | |
○ | 2025/06/21(土) | |
○ | 2025/07/05(土) | |
○ | 2025/07/19(土) | |
○ | 2025/08/02(土) | |
○ | 2025/08/30(土) | 5週目 |
○ | 2025/09/06(土) | |
○ | 2025/09/20(土) |
持ち物
●筆記用具
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。