土曜俳句倶楽部
- 講師
- 俳人 関悦史
詠みたいものがないという人でも、季語という題と形式が、記憶の底に沈んだものを掬い上げてくれるのも俳句なら、生活上のリアルな苦しみを、超現実のレベルに昇華してくれるのも俳句。
何となく俳句に向かないと思われている内容が、技術を工夫し、形式をぎりぎりまで拡張することで、思ってもいなかった句に結実するかもしれません。
【投句について】
兼題句を含む10句。講座をお申込みの上、前週金曜までに以下のフォームからご提出下さい。
https://forms.gle/3gz7mNyT1TufUgpy6
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/6 | 曜日・日時 | 第1土曜 15:30〜17:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 25,080円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | 《菓子》 |
---|---|---|
○ | 2025/05/10(土) | 「返」 第2週 |
○ | 2025/06/07(土) | 《十〜百の間の数》 |
○ | 2025/07/05(土) | 「倒」 |
○ | 2025/08/02(土) | 「境」 |
○ | 2025/09/06(土) | 「船・舟」 |
持ち物
●PCまたはスマホ・タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●WEBカメラ(PC内蔵カメラも可)
●マイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
@オンライン講座についてのお問合せはこちら info.aoyama@nhkcul.co.jp
A講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。お早目にご待機ください。
■見逃し配信なし・資料あり
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。