1. NHKカルチャートップ >
  2. 浜松教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > コラボレーション・イベント > 6/7 きこえの公開講座 補聴器のその先に〜人工内耳という選択〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

6/7 きこえの公開講座 補聴器のその先に
〜人工内耳という選択〜

講師
静岡県立総合病院 きこえとことばのセンター長 高木 明
  • 新規

人工内耳とは音を感じ取る内耳の役割を代替し難聴がある人々に音が聞こえるようにするための人工機器です。「人工内耳」は補聴器を使用しても聞き取りにくい高度難聴者が聴こえを取り戻すための選択肢の一つで、当講座では長年難聴治療に取り組まれている専門の医師が人工内耳の最新治療の現状や適用条件などを詳しく解説いたします。

お申し込みはこちらからお願いいたしますhttps://forms.gle/uAGfyVQcQhBqhSFw9

スケジュール
開場 13:00
講演 13:30〜14:30「補聴器のその先に〜人工内耳という選択〜」
休憩 14:30〜14:45(アンケート用紙にご質問記入/回収)
ご質問回答 14:45〜15:15

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名浜松教室残 席
開催期間6/7曜日・日時第1土曜 13:30〜15:15
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
事前申込(入会不要) 0円

日程

2025/06/07(土)

【ハガキ・FAXでお申し込みの方】
お申し込みの際には、@講座名、A参加される方全員の氏名(フリガナ)、B郵便番号・住所、C電話番号、D年齢、E聞こえに関する疑問質問(ある方のみ)を明記の上お申し込みください。
■はがき 宛先/NHK文化センター浜松教室 〒430-7708 浜松市中央区板屋町111-2浜松アクトタワー8階
■FAX/(053)451-1517 TEL/(053)451-1515
※応募者多数の場合は、先着順受付とさせていただきます。お送りいただいた個人情報はNHK文化センターの方で取りまとめ招待状の発送及び個人を特定しないデータとして使用させていただきます。

持ち物

筆記用具、招待状(事前にお送りするハガキ)※直前でハガキが届いていない方も当日お越しいただけます(事前申込をお願いいたします)


※会場にはパソコン要約筆記を設置いたします
この講座は難聴の有無に関係なく、どなたでもご参加いただけます。
応募者多数の場合は受付期間中でも応募を締め切る場合がございます。予めご了承ください。

備考

【開催日】2025年6月7日(土)
【時間】13:00開場 13:30開演(15:15終了予定)
【会場】レイアップ御幸町ビル5階5D会議室 〒420-0857静岡市葵区御幸町11-8 https://rental.csa-re.co.jp
【交通アクセス】●JR「静岡駅」徒歩3分、静岡鉄道「新静岡駅」徒歩5分

協力:静岡県耳鼻咽喉科医会 協賛:株式会社日本コクレア

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング