【プレ講座】「海の民」の謎に迫る
〜最新の研究成果から探る「海の民」の実像〜
- 講師
- 早稲田大学 會津八一記念博物館 助手 有村 元春
オンデマンド視聴画面から資料をダウンロードできます
後期青銅器時代の末期(紀元前1200年頃)にミケーネ文明やヒッタイトを滅ぼし、エジプトを衰退させたと考えられてきた「海の民」について、最新の研究成果をもとに解説する講座です。
「海の民」は当時の歴史を語るうえで欠かせない存在とみなされ、日本でも世界史の教科書で重要語句として登場します。今もなお多くの人々の注目を集めている「海の民」ですが、その実態は多くの謎に包まれています。
本講座では、当時の東地中海情勢に関する最新の研究成果を踏まえ、「海の民」の実像に迫っていきます。
【全3回の続編講座】
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1306921.html
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 視聴期間:お支払い日から30日間 | 曜日・日時 | |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | オンデマンド |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
オンライン(入会不要) | 2,970円 |
日程
○ | 2024/11/12(火) | 視聴期間:支払日から30日間 |
---|
持ち物
■視聴方法
支払い決済後、PC、スマートフォンなどの端末でNHKカルチャーオンデマンドセミナーに接続・ログインしし、視聴ください。https://www.nhk-cul-online.jp/ondemandseminar/index.php
@本講座は録画済の動画を視聴する講座です。
A録画、録音、第三者との共有は禁止します。
B支払い決済後の解約・キャンセルはできません。
備考
【視聴期間:お支払い日から30日間】
■講義内容は全3回の続編講座に続きます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。