ドイツ メルヘン街道の魅力
〜歴史と文学の世界に触れる〜
- 講師
- ドイツ文学者 西村 佑子
ドイツ観光の特徴はローマやパリのような大都市中心ではなく、小さいながらも魅力ある町を線でつないだ街道の面白さです。そのような街道の一つメルヘン街道の魅力を全6回通しで紹介します。「ホレ」や「ラプンツェル」、「灰かぶり」などグリム童話の舞台となった地を散策し、グリム兄弟やゲーテと縁の深い町も訪れます。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/10〜3/13 | 曜日・日時 | 第2金曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,024円 | 132円 |
日程
○ | 2025/10/10(金) | ハーナウからシュタイナウまで―グリム兄弟の子ども時代 |
---|---|---|
○ | 2025/11/14(金) | マールブルクを拠点にして―「若きウエルテルの悩み」 |
○ | 2025/12/12(金) | カッセル―『グリム童話』誕生と語り手フィーマン夫人のこと |
○ | 2026/01/09(金) | 「ホレ」、「ラプンツェル」、「白雪姫」など、グリム童話の舞台を巡る |
○ | 2026/02/13(金) | 「ゲッティンゲンの7教授事件」とグリム兄弟。ゲッティンゲン近郊紹介 |
○ | 2026/03/13(金) | ハーメルンとブレーメン。街道の終着地ブレーマーハーフェン |
持ち物
◆筆記用具
備考
★教室受講の方も見逃し配信での視聴が可能となりました。
〈https://www.nhk-cul-online.jp/ondemandseminar/index.php〉よりご視聴ください。
講座実施の3日後より14日間の配信です。
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。