1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 教養 > 歴史 > アマルナ文書の世界〜紀元前14世紀の東地中海の国際交流〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

アマルナ文書の世界
〜紀元前14世紀の東地中海の国際交流〜

講師
早稲田大学 會津八一記念博物館 助手 有村 元春
  • 新規

エジプト中部のアマルナで発見された粘土板文書「アマルナ文書」により、紀元前14世紀の東地中海世界における国際的な交流の実態が明らかになりました。高度に国際化が進んだこの時代は、古代史のなかでも特に注目を集める時代の一つです。
本講座では、文字資料と考古資料をもとに、最新の研究成果を交えて当時の東地中海世界における国際交流の実態を詳しく解説します。
日本語ではほとんど紹介されていない記録やエピソードも多数取り上げます。

オンライン受講(見逃し配信あり)はこちら↓
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1312679.html

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間10/4〜12/20曜日・日時10/4、11/8、12/20(土)10:30〜12:00
回 数3回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 11,352円
一般(入会不要) 13,068円

日程

2025/10/04(土)
2025/11/08(土)
2025/12/20(土)

持ち物

■筆記用具

■事前に資料をお送りしますのでメールアドレスをご登録ください。
※資料の印刷をご希望の方は事前にご連絡ください。当日お渡しし、コピー料金を頂戴いたします。

備考

講座実施の3日後より14日間の見逃し配信があります。配信のご視聴にはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。初回終了後に視聴方法等をご登録のメールアドレスにお送りします。併設のオンライン講座が開講できない場合などやむを得ない事情により見逃し配信を実施しないことがあります。その際受講料の返金はいたしませんのでご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング