【短期】大切な衣類を繕う、初めてのダーニング
- 講師
- アトリエseeds 梶 成子
穴やシミがついてしまったお気に入りの着心地の良い衣類、ダーニングマッシュルームを使って素敵にかわいらしく縫いませんか?ヨーロッパの伝統的な衣類修繕テクニックがダーニングです。難しいテクニックは必要無いので初心者の方も大歓迎です。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/11〜6/13 | 曜日・日時 | 4/11、5/9、6/13(金)13:00〜15:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 9,636円 | |
一般(入会不要) | 11,682円 |
日程
× | 2025/04/11(金) | |
---|---|---|
× | 2025/05/09(金) | |
○ | 2025/06/13(金) |
持ち物
筆記用具、糸切りハサミ、定規、チャコペン(しるしつけ用)、縫いたいもの(1回目靴下。練習用なので新品でも大丈夫です。2.3回目衣類など1回目レッスンでご相談ください)、クラフト針、ダーニングマッシュルーム(販売もします)。
備考
【教材】●クロバーダーニングマッシュルーム2860円(必須、お持ちでない方は教室で当日販売します)●ダーニング糸セット2430円・クラフト針セット825円(購入希望の方は教室で当日販売します)※レッスン中に自由に使える糸材料は無償で提供します
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。