1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 1日 > 11/20ルーヴル美術館のギリシア・ローマ美術
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

11/20ルーヴル美術館のギリシア・ローマ美術

講師
美術史家 塚本 博
  • 新規

パリのルーヴル美術館は、西洋美術史上の
名作を数多く所蔵していますが、ギリシア・ローマ
美術はあまり詳しくは紹介されていません。
「ミロのヴィーナス」だけが特に有名ですが、
現場の展示室には、美の女神ヴィーナスが
一連の系譜として複数並び、様式の変遷を
たどることが重要です。
さらにルーヴル美術館には、ギリシア神話を
描写したギリシア陶器画が多数展示され、
そのドラマティックな表現は芸術的です。
この講座ではフランスを代表するルーヴル美術館のギリシア・ローマ美術に焦点を合わせ、
ヴィーナスの彫刻や神話物語の陶器画を、
画像を上映してわかりやすく解説します。

  • 「ミロのヴィーナス」

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間11/20(木)曜日・日時11/20(木)     13:30〜15:00
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 3,500円
一般(入会不要) 4,000円

日程

2025/11/20(木)

【講師経歴】1950年東京生。早稲田大学大学院文学研究科美術史学博士課程修了。イタリア・ルネサンス美術専攻。国際基督教大学、早稲田大学などで西洋美術史の講師を務めてきた。【著書】『イタリア・ルネサンス美術の水脈』(三元社)『聖なる中世美術の輝き、キリスト教美術の展開』(DTP出版)『すぐわかる作家別・ルネサンスの美術』(東京美術)【訳書】G.フォッシ『フィリッポ・リッピ』(東京書籍)、R.ゴッフェン『ティツィアーノの女性たち』『ルネサンスのライヴァルたち』(三元社)詩集『地中海と大理石』(DTP出版)

持ち物

◆筆記用具
※プリントを3枚程度配布いたします。プリント代は受講料に含まれております。

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング