1. NHKカルチャートップ >
  2. 名古屋教室
  3. > カメラ・ビデオ > カメラ・写真 > プロから学ぼう!風景&スナップ ワンランク上の写真実践
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

プロから学ぼう!風景&スナップ ワンランク上の写真実践

講師
(公社) 日本写真家協会会員 小玉 亘宏
  • 新規
  • 夜間

写真がもっと楽しくなる!プロから学ぶ実践講座で一歩先へ

カメラの基本操作から、プロの現場で使われる実践テクニックまで-。
この講座では、初心者の方でも楽しみながら確実にステップアップできるように、豊富な実践例と丁寧な指導で「撮る楽しさ」と「伝える技術」をしっかりと身につけていきます。

構図、光、色、瞬間の切り取り方など、写真の魅力を深く知りたい方にぴったり。
プロ直伝のアドバイスで、あなたの一枚がグッと変わる感動を体験しましょう。
趣味を極めたい方も、スキルを再確認したい方も大歓迎。
さあ、一緒にワンランク上の表現力を磨きませんか?

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名名古屋教室残 席
開催期間10/15〜3/22曜日・日時水曜 19:00〜20:30
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 41,184円

日程

2025/10/15(水) 講義 218教室
2025/10/26(日) 撮影実習(浜松)
2025/11/12(水) 講義 215教室
2025/11/30(日) 撮影実習(京都)
2025/12/10(水) 講義 215教室
2025/12/21(日) 撮影実習(名古屋市近郊)夜
2026/01/07(水) 講義 215教室
2026/01/18(日) 撮影実習(名古屋市近郊)
2026/02/04(水) 講義 215教室
2026/02/15(日) 撮影実習
2026/03/11(水) 講義 215教室
2026/03/22(日) 撮影実習

持ち物

【教室講義時】講評は基本的に撮影データのみで行います。撮影データ(USBメモリまたはSDカード、jpg形式で5〜10枚程度)・筆記用具
◆USBメモリは最新版のアンチウイルスソフトでウイルススキャンを行ってからお持ちください。
【撮影時】カメラ・取扱説明書・三脚(必要時のみ)・天候に応じた雨具など
★野外撮影の詳細は、お申込みの方へ毎回教室でお伝えします。
※天候状況によっては変更の場合もあります。

備考

21階D教室(初回はG教室)
原則「教室(水)」「撮影(日)」交互に行います。
被写体により野外撮影実習は土曜の場合があり。
野外撮影実習は基本的に現地集合、現地解散。
開催週が固定されていないため、受講前日程をご確認ください。
撮影時間は別紙でご案内します。
日程・行き先は変更になる場合があります。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング