1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 屋外 > 外部施設で学ぶ > 10/21 知られざる京の美 清流亭特別公開講座
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

10/21 知られざる京の美 清流亭特別公開講座

講師
建築史家、京都建築専門学校副校長 桐浴 邦夫
  • 新規

南禅寺山門北に佇む 清流亭 は、数寄屋工匠・北村捨次郎と庭園の名匠・小川治兵衛が創り上げた大正初期の建築です。
東郷平八郎元帥が命名したこの山荘は、数寄屋造りの建物と美しい庭園が一体となり、文人墨客やモダンボーイたちの社交場として栄え、今もなお当時の面影を残しています。
通常非公開の 重要文化財である数寄屋建物、書院、茶室、そして美しい庭園を特別にご案内します。
明治・大正期の文化に触れ、歴史と芸術が融合した空間をお楽しみください。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間曜日・日時10/21(火)     13:00〜14:30
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 11,000円
一般(入会不要) 11,660円

日程

2025/10/21(火)

持ち物

【その他】
■約1週間前に案内書をお送りします。
集合場所は清流亭入口付近に12:50、解散(14:30頃予定)は清流亭の入口。

■講座準備のため、10/19(日)以降は解約出来ません。

備考

【受講に際しての注意事項】
■大きい荷物などのお持込はご遠慮ください。 
■敷地内(建物・庭園)での写真撮影や録画はご遠慮ください。
■建物内では靴下又はストッキングの着用をお願いします。
■建物内の物や壁には手を触れないでください。
■建物や庭園内はバリアフリー等に対応しておりません。車いすの方はご遠慮いただいております。
重要文化財保護のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング