デジタルカメラ初中級者のためのネイチャーフォト 3回で紅葉を撮る
- 講師
- フォトグラファー 岩橋宏倫
身近な自然風景をデジタルカメラで写してみませんか。講義と撮影実習を通じて、被写体探し、構図を中心に解説します。また、撮影を大きく助けてくれる、デジタルカメラの扱い方を改めて伝授。はじめてデジタル写真に挑戦する方はもちろん、テキストや動画ではつかみにくい部分の見直しにも最適です。
自然写真の代表的なモチーフ、紅葉の季節を作品にしていきます。
【講座内容】
11/8 写真やカメラの技術解説+講師作例による写真解説@第3教室
11/15 撮影実習@現地+第2教室
12/6 作品講評、添削+講師作例による写真解説(実習地の作品)@第2教室
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/8〜12/6 | 曜日・日時 | 土曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 10,296円 | 165円 |
一般(入会不要) | 12,012円 | 165円 |
日程
○ | 2025/11/08(土) |
---|---|
○ | 2025/11/15(土) |
○ | 2025/12/06(土) |
【プロフィール】1975年東京生まれ。
父である山岳写真家・岩橋崇至の取材への同行をきっかけにカメラを手にする。自然と人間をテーマに作品を制作。1年の大半を山で活動しながら、 様々な分野のポートレート撮影も積極的に行っている。
父である山岳写真家・岩橋崇至の取材への同行をきっかけにカメラを手にする。自然と人間をテーマに作品を制作。1年の大半を山で活動しながら、 様々な分野のポートレート撮影も積極的に行っている。
持ち物
●デジタル一眼レフカメラ、またはミラーレスデジタルカメラ
●筆記用具
●撮影実習で写した作品プリント(3回目)
※レタッチソフトは持っていなくても参加可
備考
●撮影会の集合場所は講座にてご案内いたします。
●撮影実習日に悪天候の場合は教室にて講義を行うことがございます。
●ご自身の作品はプリントでお持ちいただきます(自宅プリンター、コンビニなど)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。