本郷和人の謎とき日本史
〜戦国編〜
- 講師
- 東京大学史料編纂所教授 本郷和人
戦国時代とはなにか。ぼくは一言でいうならば、「地方の時代」だと思っています。京都を中心に進んでいた動きが日本各地に拡散し、分立しました。貴族、ついで武士がリードしてきた変化は、庶民が担い手となって、新しい成果を生み出していきました。それが再び統一されたときに、新しい日本は、中世日本に比べて政治でも経済でも文化でも、異なる様相を示すものになっていました。この講座は大きな視点に立ち、激動の戦国時代を読み解いていくものです。
各回のカリキュラムはこちらからご覧いただけます。
https://drive.google.com/file/d/1z2lSVpMUGLuRnfZ2Pz_XQOEhcYkTEOG9/view?usp=drive_link
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/29〜3/25 | 曜日・日時 | 第4水曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,750円 |
日程
○ | 2025/10/29(水) | 応仁の乱 5週目 |
---|---|---|
○ | 2025/11/26(水) | 三好長慶と畿内 |
○ | 2025/12/17(水) | 武田信玄の戦い ◎403 3週目 |
○ | 2026/01/28(水) | 上杉謙信の義 |
○ | 2026/02/25(水) | 織田信長と天下 |
○ | 2026/03/25(水) | 宗教勢力と戦国時代 |
持ち物
筆記用具
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。