岩波文庫で読む現代イタリアの短篇
- 講師
- イタリア文学研究者・東京外国語大学名誉教授 和田忠彦
現代のイタリア文学で好きな作品は?と訊ねられて、即座に答えられるひとは多くない。けれど、あなたの好きなイタリア映画を挙げてと言われたら、あれもこれもと浮かんでくるはず。そのなかに現代イタリアの小説を原作とする映画が思いの外たくさんふくまれていると気がついて、その原作を読む機会さえあれば、見える世界は格別ゆたかに拡がるだろう。
その手がかりとして、まずは毎月一冊、文庫に収められた短篇が描く(そして作者自身が生きた)時代や社会、風景を読み解いてみよう。そこに凝縮された時間や風景を解きほぐし、現実と仮構の按配を確かめていけば、背後に控えるイタリアの街のすがたや歴史もくっきり見えてくるにちがいない。
撮影:森清
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/28〜3/17 | 曜日・日時 | 第3火曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 26,136円 |
日程
○ | 2025/10/28(火) | 第4週、グランルームT イントロダクション |
---|---|---|
○ | 2025/11/18(火) | 『美しい夏』(チェーザレ・パヴェーゼ) |
○ | 2025/12/16(火) | 『魔法の庭・空を見上げる部族 他十四篇』(イタロ・カルヴィーノ) |
○ | 2026/01/20(火) | 『七人の使者・神を見た犬 他十三篇』(ディーノ・ブッツァーティ) |
○ | 2026/02/17(火) | 『むずかしい愛』(イタロ・カルヴィーノ) |
○ | 2026/03/17(火) | 『夢のなかの夢』(アントニオ・タブッキ) |
持ち物
この講座は、原則401B教室で行います。■講座3日後から2週間の見逃し配信があります。見逃し配信をご視聴いただくにはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。