1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > 教養 > 文学 > 「野ざらし紀行」を読みとく〜芭蕉の初旅をたどる〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

「野ざらし紀行」を読みとく
〜芭蕉の初旅をたどる〜

講師
國學院大學栃木短期大学教授 塚越 義幸
カテゴリー
  • 新規

芭蕉は旅の途中で何を考えていたのか

松尾芭蕉の初めての紀行作品で「野ざらしの心に風のしむ身哉」や「山路来て何やらゆかしすみれ草」の句も所収されている『野ざらし紀行』を読み進めていきます。この作品は『甲子吟行画巻』と呼ばれる絵巻も残っており芭蕉自筆のものもあります。今回は絵巻も踏まえて読み解いていきます。また随所に『荘子』や杜甫などの漢詩文が引用されています。こちらも取り上げて和漢の文体の融合による文章の美しさを捉えていきます。芭蕉のまだ初々しい時期の旅観を探ってまいりましょう。

講師紹介:國學院大學大学院修了。博士(文学)。俳文学会常任委員。和漢比較文学会常任理事。著書『芭蕉俳諧に表現された漢詩文の研究』(単著 、おうふう)等。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間10/25〜3/28曜日・日時第4土曜 10:00〜11:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円 1,980円 

日程

2025/10/25(土)
2025/11/22(土)
2025/12/27(土)
2026/01/24(土)
2026/02/28(土)
2026/03/28(土)

持ち物

筆記用具
※講師作成の資料を教室で配布します

備考

■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
■教材費は教室配布の資料代です。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング