〈短期〉図説で学ぶ 豊臣秀長
- 講師
- 奈良大学教授 河内 将芳
2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」が予定され、豊臣秀長に注目が集まっています。ただ秀長についての確かな史料は決して多くありません。この講座では、あまり人物評には立ち入らず、「豊臣氏」という家をかたちづくるにあたって秀長がどのように動き位置づけられたのかを、講師著『図説 豊臣秀長』でも用いた図録や年表もご覧いただきながら、時代を追ってお話しします。
兄・秀吉が関白となり後継者をもつ家をあらたにかたちづくらなければならないなか、大和の郡山城主となった秀長。以降は大阪や京都など畿内近国を頻繁に移動することがうかがわれ、秀吉の天下統一を見る前に亡くなりました。講座では秀長没後についても解説します。
講師著『図説 豊臣秀長』
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/17〜1/5 | 曜日・日時 | 月曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 9,900円 |
日程
○ | 2025/11/17(月) | 長秀と名乗った時代ー美濃守任官と天下人の途を歩む兄・秀吉 |
---|---|---|
○ | 2025/12/15(月) | 秀長と名乗った時代ー大和郡山城主、そして大納言へ |
○ | 2026/01/05(月) | 秀長の死と秀吉ー秀吉の天下統一と落日のきざし |
持ち物
●PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末
●端末にはビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
※講師作成の資料をお送りします。
※参考テキスト 講師著『図説 豊臣秀長』(戎光祥出版)
※講座終了3日後より2週間の見逃し配信があります。
備考
※講座日前日にご登録のメールアドレスへZoom招待をお送りします
※講座時間10分前よりZoomに入室いただけます
※受講生のお顔や氏名はZoom画面に映りません
※講座終了3日後から14日間の見逃し配信あり
<講師紹介>
1963年生まれ。京都府立大学卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は日本中世史。近著に『織田信長の京都』『図説 豊臣秀長―秀吉政権を支えた天下の柱石』(いずれも戎光祥出版)など多数。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。