賞状書士養成講座 (水曜)
- 講師
- 日本賞状書士養成センター 代表 中村 雅風
生活に役立つ、実用的な書道です。体験もできます!
お勤め帰りの方のための夜間講座です。賞状・感謝状をはじめ、実用的な宛名書き・のし袋などを学び、資格にも挑戦できます。
★2022年4月から19時スタートになりました。
講座の詳細
| 教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/1〜3/18 | 曜日・日時 | 第1・3・5水曜 19:00〜20:30 |
| 回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 41,184円 |
日程
| × | 2025/10/01(水) | |
|---|---|---|
| × | 2025/10/15(水) | |
| ○ | 2025/11/05(水) | |
| ○ | 2025/11/19(水) | |
| ○ | 2025/12/03(水) | |
| ○ | 2025/12/17(水) | |
| ○ | 2026/01/07(水) | |
| ○ | 2026/01/21(水) | |
| ○ | 2026/02/04(水) | |
| ○ | 2026/02/18(水) | |
| ○ | 2026/03/04(水) | |
| ○ | 2026/03/18(水) |
持ち物
教材セット(用紙・手本・手引き)¥5000+税・スケール¥1700+税・墨液¥900+税・筆¥1.400+税
※教材セットは教室内で直接講師からご購入下さい。
備考
日本賞状書士養成センター認定制度:経験年数や実力により次の資格が授与されます。検定料千円、3級1万円、2級1万5千円、1級2万円、准師範3万円、師範4万円。認定証書交付
◆日程に第5週が設定されることがあります。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。
























