仏像彫刻
- 講師
- 京仏師・大峰本宮天河大弁財天社仏師 那花 定慶
初めての方には、彫刻刀の使い方から教え、仏手、仏足のような基礎的なものから本体、光背台座のような複雑なものまで順次指導いたします。
◆基本科:地紋彫、佛足、佛手、佛頭、救世観音
◆演習科:地蔵菩薩、観音菩薩、釈迦如来
◆専修科:諸佛より、各自自由に選択(ただし矢部明王等の内、念怒像は別途基本演習が必要。)
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/20 | 曜日・日時 | 第1・3土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 34,320円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | |
---|---|---|
× | 2025/04/19(土) | |
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/05/31(土) | 第5週 |
○ | 2025/06/07(土) | |
○ | 2025/06/21(土) | |
○ | 2025/07/05(土) | |
○ | 2025/07/19(土) | |
○ | 2025/08/02(土) | |
○ | 2025/08/30(土) | 第5週 |
○ | 2025/09/06(土) | |
○ | 2025/09/20(土) |
持ち物
・彫刻刀、金尺(寸目盛)、手板、仏足、仏手、仏頭
・テキスト「仏像彫刻のすすめ」松久著税込3,850円(各自ご用意ください)
※講師取り扱いの彫刻刀セット9本組・専門家用(のみ袋付):税込46,800円(値上げの予定あり)※各自ホームセンター等でお買い求めいただいても可
※基本教材(手板・仏足・仏手・仏頭):税込14,850円(講師取り扱い)
※金尺(さしがね)は初回は不要です
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。