刺繍のいろは
- 講師
- 【監修】日本手芸普及協会会員・「風の家」主宰 矢野 はるえ
「風の家」講師 細谷 由紀子
ステッチの歴史や特徴、いろいろな刺しゅう糸の扱い方など、基礎から丁寧に指導いたします。フランス刺しゅう、スウェーデン刺しゅう、こぎん刺し等、伝統的かつ多様な世界の刺しゅうをご一緒に楽しみましょう。希望者は日本手芸普及協会の刺しゅう部門の資格を目指すことができます。
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 31,680円 |
日程
× | 2025/04/10(木) | |
---|---|---|
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/26(木) | |
○ | 2025/07/10(木) | |
○ | 2025/07/24(木) | |
○ | 2025/07/31(木) | 第5週 |
○ | 2025/08/28(木) | |
○ | 2025/09/11(木) | |
○ | 2025/09/25(木) |
持ち物
・お手持ちの裁縫用具
・教材は講師より販売します(1作品:3,000円ぐらい〜)
※テキストは技法ごと 1.区限刺しゅう 2.刺しゅうステッチ100 3.白糸刺しゅう 以上3コースに分けてカリキュラムが構成されています。各コースに本科・高等科・講師科が設けられています。(講座内で講師よりご案内します)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。