日曜の水彩画
- 講師
- 一陽会委員 川邉 嘉章
四季の風景、人物、静物…様々なテーマで絵を描いて楽しみましょう
水彩絵具は、粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、練ったものです。透明水彩絵具とグァッシュ(不透明水彩絵具)があります。この講座では主に透明水彩絵具を使います。
さわやかな季節には野外に出て、風景を描きに行きましょう。暑い季節や寒い時期には教室で人物や静物を制作しましょう。
風景では陽光を受けた木々や木漏れ日の美しさを。人物では衣装の明暗、肌の微妙な色彩を、静物ではその立体感や質感を表現してみましょう。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/6〜9/21 | 曜日・日時 | 第1・3日曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 42,636円 |
日程
× | 2025/04/06(日) | 静物 |
---|---|---|
× | 2025/04/20(日) | 風景(神戸市立森林植物園) |
○ | 2025/05/18(日) | 風景(ポートアイランド北公園) |
○ | 2025/06/01(日) | 裸婦@ |
○ | 2025/06/15(日) | 裸婦A |
○ | 2025/06/29(日) | 風景(資料を使って) 第5週 |
○ | 2025/07/06(日) | 着衣の女性@ |
○ | 2025/07/20(日) | 着衣の女性A |
○ | 2025/08/03(日) | 静物 |
○ | 2025/08/31(日) | 着衣の女性@ 第5週 |
○ | 2025/09/07(日) | 着衣の女性A |
○ | 2025/09/21(日) | 静物 |
持ち物
透明水彩絵具(ホルベイン20色程度・配色表参考のこと)
水彩パレット(ホルベイン 80アルミ ※固形の場合、パレット不要)
丸筆3本 8〜16号(ホルベインブラックリセーブル700R)
筆を拭く布
水彩紙四つ切(人物)
水彩紙スケッチブック(野外制作時、静物)
■画材は窓口にて注文販売可
備考
■カルトン、筆洗は教室備品あり。
■モデル代、モチーフ代は当日教室にて集金します。
■注文販売は取り寄せに10日程かかります。余裕を持ってお申込ください。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。