初歩の写真
- 講師
- (一社)二科会写真部会員 柳原 香
五感で感じる作品、驚きのある個性的な作品づくりを目標にしています。初心者を対象に、カメラの使い方や写し方を、教室での講義と撮影会で学んでいきます。
■新規の方は教室の回からお入りください。
■撮影は一眼レフカメラ(ミラーレスも可)。写真データをプリントしてお持ちください。
■原則第3週が課外で、撮影地は神戸を中心に大阪・京都など。午前中集合、約2時間の撮影ですが、都合により変更の場合もあります。
■教室回は体験できます。詳しくは電話でお問い合わせください。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/2〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 13回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 45,760円 |
日程
○ | 2025/10/02(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/10/16(木) | 高砂 |
○ | 2025/10/30(木) | ※第5週 |
○ | 2025/11/06(木) | |
○ | 2025/11/20(木) | 姫路城 |
○ | 2025/12/04(木) | |
○ | 2025/12/18(木) | 大阪・鴫野 |
○ | 2026/01/15(木) | 王子動物園 |
○ | 2026/01/29(木) | ※第5週 |
○ | 2026/02/05(木) | |
○ | 2026/02/19(木) | 大阪城公園 |
○ | 2026/03/05(木) | |
○ | 2026/03/19(木) | 淡路島・岩屋 |
持ち物
一眼レフカメラ(ミラーレスも可)・機材(被写体により必要な機材)筆記具
■教室のときは、2L以上に引き伸ばした作品を10枚以内。
■撮影会のときは、一眼レフカメラ(ミラーレス可、取扱説明書適宜)、レンズ、メモリーカード、充電済みの電池、ストロボ(内臓ストロボ可)必要に応じ三脚、動きやすい服装と靴、帽子など
【体験の方】2L以上の作品5点まで
備考
■新規の方は教室回からお入りください。■撮影会詳細は教室でご案内(講座時間が通常と異なる場合や、行き先を変更することがあります)■NHK朝7時前の天気予報で暴風や大雨警報の場合は撮影会中止。■現地までの交通費・入場料等は各自負担となります。
◆4月期優先継続のご案内:2/1(日)〜2/24(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。